紅白のお塩で、めでたくスタート!
ピンクのお塩「塩紅梅」です。
魚料理にさらさらっと振り掛けると、おいしく使えます。
ピンクのお塩を使って、ハートマークを入れ、結婚式の二人の幸せにちょっとした粋なはからいを演出してみてはいかがでしょうか。
紀州南高梅の梅酢をたぷり使って漬け込んだ「赤シソ」からできた「シソ梅酢」の塩を抽出。
製造特許取得したオリジナルなお塩です。
シソの紅色と南高梅の美味しさも楽しめます。
紅白の塩で飾り塩として大いに演出ができます。
鮎の塩焼きには最適です。
梅味をもっと出す場合は弊社のフリーズドライ梅肉 01か02を混ぜ込むとより美味しくなります。
ピンクのお塩で、他の食品の着色には使えません。
赤シソが赤く発色するにはpH2.5〜3.0が必要です。
梅干や梅酢は丁度この値です。
pHが上がる(中性はpH7です)と赤い色は無くなります。